【リビング?キッチン?子供部屋?】ランドセル収納 部屋別アイデア

フィットちゃんマガジン はじめてのランドセル選びに役立つ情報満載!

【リビング?キッチン?子供部屋?】ランドセル収納 部屋別アイデア

 

 

ランドセルの購入と同時に考えなければならないのが「収納場所」。

奥行きも幅もあるランドセルの収納場所は実は意外と難しいもの。

 

ベッドやソファーの上ではなく、どうせなら毎日きちんと置き場所を決めたいですよね。

最近では子供部屋だけでなく、コミュニケーションを大切にしてリビングやキッチンにお子さまの勉強机を置くご家庭も増えているようです。

 

今回はそれぞれの場所に合わせた「ランドセルの収納アイデア」をまとめました。

 

 


 

 

ランドセル収納アイデア

「リビング・キッチン編」

 

まずはリビングやキッチンにランドセルを収納する際のアイデアを紹介します。

 

ポイントは「収納の見える化」をうまく利用することです。

収納状態をいつも見えるようにすることで、片付いている状態、片付いていない状態が一目でわかり、自然とお子さまの整理整頓の習慣付けを促します。

 

 

また、見える収納をすることで大切なものを紛失することを防ぎます。

ほかにも、兄弟のランドセルを並べたり、部屋の雰囲気に合わせて専用の棚を用意したり…

と、ちょっとした工夫でランドセルがリビングやキッチンのおしゃれなインテリアに早変わりします。

 

ぜひ「収納の見える化」を意識してみてください。

 

 


 

 

ランドセル収納アイデア

「子供部屋編」

 

次に、ランドセルを子供部屋に収納する際のアイデアです。

 

ポイントは、片付けが習慣化できる環境を用意してあげること。

あらかじめカラーボックスや仕切りかごで定位置を作ってあげましょう。

そうすることで、忘れ物防止や整理整頓の習慣付けの効果が期待できます。

 

また、ランドセルや教科書、楽器や算数の教材セットなど、小学生の持ち物は実に多彩で大きさもバラバラ。

カラーボックスを選ぶ際は、棚の位置や大きさを自由に変えられるタイプのものを選択しましょう。

 

 

ほかにも、

●ファイルボックスや仕切りかごを組み合わせる

→教科書やハンカチ、ティッシュなど小物類の収納スペースに

●勉強机や棚にフックを付ける

→ランドセルやサブバックなどをかけるフックに

 

など様々なアイデアでサポートしてあげましょう。

何よりも子供部屋はお子さまのプライベート空間。

成長とともにお子さまが自分で工夫できるよう上手に後押ししてあげたいですね。

 

 


 

 

ランドセルが収納をサポート

 

教科書などの出し入れやちょっと立てかけておくとき、意外と難しいのがランドセルのバランスをとること。

従来のランドセルは、平らな場所に置くと前ポケットにかかる重さを支えきれず、倒れやすかったのです。

 

この問題点を解決するために、フィットちゃんランドセルは錠前の位置を従来より前に移動。

前向きにかかる重さを錠前に支えさせることで、ランドセルを倒れにくくしました。

このおかげで収納場所に置いても倒れないので、教科書などの中身の出し入れもラクラクです。

 

 


 

 

成長するためのきっかけに

 

コツはいくつかありますが、何より大切なのはランドセルの収納をひとつのきっかけに、お子さまが成長するための環境を整えてあげること。

さまざまなアイデアを試しながら、毎日楽しくお子さまの成長を見守っていきましょう。

 

 

この記事に関するご質問があればご記入下さい

ご質問はこちらにおねがいします。
ご購入後のお問い合わせは、こちらにて承ります。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。