男の子に人気のフィットちゃんランドセル

人気カラーランキング
男の子人気ランキングを動画でご紹介
ランドセルを選ぼう
ランドセル選びの決め手は
「カラー」と「デザイン」
ランドセル工業の会の調査(2021年)によると、ランドセル選びで重視したポイントとして「カラー」と答えた方が最も多く、続いて「デザイン」、「価格」、「重さ」、「機能性」という順でした。
お子さまが気に入ったカラーやデザインのランドセルを選んであげることが一番ですが、6年生になっても飽きずに使えるように、まずは親の目線で色やデザインを客観的に選んであげましょう。
そして、重すぎないか、便利になっているかといった使い心地、使いやすさという点についても、数あるランドセルの中から大人がしっかりと選んであげることが大切ですね。
もしも、「どうしてもこの色がいい!」とお子様の意志が固い場合は、6年間大事に使うという約束をしてください。
そして『「約束を守り、最後まで使い通す」ということの大切さを学び、成長する機会』として子供の意思を尊重してあげてください。お子様が「自分で選んだランドセル!」と思えれば、きっと大切に扱うでしょう。
何より、毎日の通学が楽しくなるはずです。
フィットちゃんランドセルは、シリーズ×カラー×サイズが190種類以上&50色以上。メーカー系のブランドとしては業界最大級のラインナップを誇り、どんなお子様の好みにも対応しています。
ランドセルの相場(価格)は
いくらぐらい?
価格を重視しつつ、満足度も高く質のいいランドセルを手に入れるには、どれくらいの価格帯を選ぶと安心なのか気になる方も多いでしょう。
ランドセル工業会の調査(2021年)では、購入金額平均は55,339円でした。
また、価格帯で見ると、最も多かった価格帯は65,000円以上で、
続いて55000円~64900円、40000円~54900円でした。
お子さまと家族にとって一生に一度の節目というこもあり、
下記のような理由で、より高額なものを選ばれるご家庭が増えてきているようです。
・価格より色やデザインを重視する人が多い
・少子化で子どもにかけられる予算が増えた
・祖父母がプレゼントする風習が広まっている
・ランドセルの品質が上がっている
・人と違うランドセルを選びたいという人も増えている
ちなみにランドセルの支払い者は、祖父母が全体の6割を占めています。
全国にあるフィットちゃんランドセルショールームにも3世代の家族連れのお客様が数多くいらっしゃいます。
フィットちゃんランドセルは幅広い価格帯の品揃えをご用意していますが、祖父母からのプレゼント購入の場合、やはり「孫が喜ぶ姿が見られるなら」という気持ちからか、比較的高価格帯の商品を選ばれることが多いようです。祖父母の皆さまにとっては、「孫の笑顔=プライスレス」なので、お財布の紐も緩くなるのもしれませんね。
フィットちゃんランドセルは、「高くても売れるから」という理由で値上げすることは絶対にいたしません。高品質なランドセルを適正な価格でご提供し、日本独自のランドセル文化をこれからもずっと大切にしていきたいと考えています。
男の子に人気のランドセル商品一覧
商品を絞り込む
カラー |
|
---|---|
機能 | |
デザイン |
|
価格 |
|