ランドセルはどこで買う?買える場所の特徴や後悔しないためのポイントなどを解説!

フィットちゃんマガジン はじめてのランドセル選びに役立つ情報満載!

ランドセルはどこで買う?買える場所の特徴や後悔しないためのポイントなどを解説!

初めてのランドセル選びはわからないことだらけ。「ランドセルはどこで買えるの?」「どこで買うのが正解?」と悩んでいませんか。

 

SNSでは「ネットでお得に買えた!」という声も見かけますが、実物を見ずに購入するのは不安だという方も多いでしょう。

 

そこで今回は、ランドセルをどこで買うか迷っている親御さまに向けて、実店舗とネットそれぞれのメリット・デメリットをご紹介します。ランドセル購入で後悔しないためのポイントも解説しているので、ぜひ参考にしてください。お子さまも親御さまも納得できる、ベストなランドセル購入先を見つけましょう!


<目次>

  1. ランドセルを買うのは実店舗?ネット?メリットデメリットまとめ
  2. あなたと子どもの希望に合ったベストなランドセルの買い方
  3. ランドセルを買える場所の特徴
  4. ランドセルを買うのに大事なのは”いつ買うか”
  5. ランドセル選びで後悔しないためのポイント
  6. ランドセルならフィットちゃん®︎

ランドセルを買うのは実店舗?ネット?メリットデメリットまとめ

ランドセルは実店舗のほかネットでも購入できます。実店舗・ネットそれぞれのメリットとデメリットをチェックしておきましょう。

 

実店舗のメリット・デメリット

実店舗でランドセルを購入する主なメリットとデメリットは以下のとおりです。

 

【メリット】

・実際に背負ってチェックできる

・子どもが好きなランドセルをその場で選べる

・色味や質感などを細かくチェックできる

・スタッフに質問できる

 

【デメリット】

・店舗まで行く必要がある

・子どもが目移りしてなかなか決められない

・予算オーバーのモデルを買ってしまうことも

 

実店舗でランドセルを購入する一番のメリットは、実際に背負って使い勝手を確認できることです。色味や質感に加えて、背負い心地や重さ、機能性など、ネットだけでは分からない部分を細かくチェックできます。ランドセルの専門知識を持つスタッフに、分からないことをどんどん質問できるのも嬉しいですね。店舗によっては購入特典がつくケースもあります。

 

一方デメリットは、店舗が遠かったり一度で決まらなかったりすると移動や購入に時間がかかることです。たくさんのランドセルを比較できる反面、選択肢が多すぎて子どもが目移りしてしまうことも。スタッフのセールストークによって、当初の予算をオーバーしたモデルを買ってしまうこともあります。

 

ネットのメリット・デメリット

ランドセルをネット購入する主なメリットとデメリットは以下のとおりです。

 

【メリット】

・家にいながら好きな時間に購入できる

・ネット限定のモデルがある

・人気モデルを売り切れる前に購入できる

・自宅で試せる「レンタルサービス」もあり

 

【デメリット】

・背負い心地を確認できない

・思っていた色味や質感と違うことも

・模倣品が売っていることがある

 

家にいながら好きな時間に検討・購入できる点は、ネット購入のメリットです。ネット限定のモデルも含めて、さまざまなメーカーの幅広い商品を比較しながら選べます。そのほか、人気モデルをいち早く手に入れたい場合もネット購入がおすすめです。

 

一方、デメリットとしては色味や質感、背負い心地などを確認できない点が挙げられます。ランドセルを自宅で試せるレンタルサービスを行っているメーカーも多いので、ぜひ利用してみましょう。また中には、模倣品や詐欺の可能性があるサイトもあります。メーカーの公式オンラインショップや、信頼できる通販サイトでの購入をおすすめします。

 

あなたと子どもの希望に合ったベストなランドセルの買い方

親御さまの考え方やお子さまの希望によって、ベストなランドセルの買い方は異なります。ここでは、親御さまとお子さまのタイプ別に、おすすめのランドセル購入法をご紹介します。

 

1:子どもに試着させて選びたい

お子さまの気に入ったものを試着させて選びたいなら、実店舗がおすすめです。

 

ネットで購入すると、届いたときに「色や質感が思っていたものと違う」と、お子さまをがっかりさせてしまうリスクがあります。その点、実店舗なら実際にランドセルを触ったり背負ったりして、見た目や機能性、フィット感などを確認できます。

 

特にこだわりがない方やどんなランドセルがいいか分からない方は、百貨店や量販店などで複数のメーカーの商品を比べてみると良いでしょう。ただし、下調べをせずに実店舗へ向かうと、目移りしてなかなか決まらないことも。事前にリサーチして、価格帯やスペック、メーカーなどはある程度絞り込んでおくことをおすすめします。

 

「試着はさせたいけれど、実店舗に行くのが難しい」という方には、レンタルサービスがおすすめです。フィットちゃんでは、好きなランドセルをご自宅で3日間じっくり検討できる「お試しレンタルサービス」をご用意しています。

2:家でゆっくり選びたい

実店舗へ行く時間がない方、外出が大変な方にはネット購入がおすすめです。

 

「店舗に行ったものの、子どもが飽きてしまって仕切り直しになった」というのはよくある話。ネットなら、たくさんの選択肢の中から予算や好みに合ったランドセルを選べます。お子さまの状況に合わせて一緒に選ぶことができ、店舗で購入するときのような待ち時間もありません。さらに早期割引セールを利用すれば、高級モデルを希望の予算内で購入できる可能性もあります。公式サイトから購入すれば、模倣品や詐欺のリスクもありません。

 

質感や色味などを確認しておきたい場合は、実店舗やレンタルサービスを利用すると良いでしょう。

3:とにかく安いものを選びたい

「とにかく安く購入したい」というお値段重視派の方には、アウトレットランドセルがおすすめです。

 

アウトレットランドセルとは、旧デザインや機能、廃番カラーなどを理由にお値打ちに提供しているランドセルのこと。一般的に、ランドセルメーカーが最新モデルを発表するのは毎年春から夏にかけてです。それにともなって、昨年までのランドセルは型落ちモデルとなります。

 

型落ちモデルは機能やデザインが最新ではないものの、値引きして展示・販売されるので、メーカーの公式オンラインショップや実店舗、ショールームをチェックしてみましょう。ただし、アウトレットランドセルは実店舗では販売せず、オンラインショップのみで取扱っているメーカーもあります。

 

販売される時期はメーカーによって異なりますが、夏以降にアウトレットランドセルとして店舗やオンラインショップに並ぶことが多いようです。通常購入のピークが過ぎた1月以降から値引きをする場合もあります。数に限りがあることが多いので、気に入ったものを見つけたら早めに手に入れましょう。

 

アウトレットランドセルを利用する際の注意点として、古すぎるものだと劣化により6年間使えない可能性があります。製造・販売管理がきちんと行われているランドセルメーカーの公式サイトや、実店舗からの購入が安心です。

4:ランドセル選びで妥協したくない

「どうしても気に入ったランドセルを購入したいけれど、なかなか実店舗に行く時間がない」という方には、ネット購入がおすすめです。

 

ランドセルの予約のピークは4月~5月ごろ。人気のモデルは、夏までに売り切れてしまうことも少なくありません。実店舗に行く時間がない場合は、ネット購入で欲しいランドセルを確実に手に入れましょう。

 

ここ数年、ラン活のスタートは早まっています。じっくり検討するなら、お子さまが年中のうちにラン活の準備を始めるのがおすすめです。年中さんの12月ごろから情報収集をスタートして、年長さんの春までに購入したいランドセルを決めておけば、人気モデルや限定商品でも完売の前に購入できるでしょう。

ランドセルを買える場所の特徴

ランドセルの購入場所は、大きく実店舗とネットとに分けられます。実店舗・ネットといっても選択肢は複数あるので、迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。ここでは、ランドセルを買える場所とそれぞれの特徴を解説します。

1:大手量販店

大手量販店では複数のメーカーのランドセルを取り扱っていることが多く、幅広い商品を一度に比較できるのが特徴です。コスパに優れたオリジナルブランドのランドセルを販売している量販店もあります。

 

特売やポイント還元を狙って購入すれば、メーカー直営店や百貨店よりお得に手に入るケースも。ただし、セールのタイミングは店舗によって違うので、お得に購入するためには事前のリサーチが必要です。また気軽に立ち寄れる反面、ランドセルが周囲の子とかぶってしまうことも考えられます。ランドセルの知識豊富な販売員がいない可能性があることも知っておきましょう。

2:百貨店(デパート)

百貨店は、ランドセルメーカーの最上級モデルやアパレルブランドとのコラボモデルなどの品ぞろえが豊富です。工房系やブランドのランドセル、百貨店限定モデルなど、大手量販店では販売していない商品も取り扱っています。商品の価格帯は比較的高めです。

 

売り場にランドセルの専門知識を持つ担当者がいて、相談しながら選べる百貨店もあります。ただし展示期間が決まっていることもあるため、事前にチェックしてから出かけることをおすすめします。

3:メーカー直営店

メーカー直営店とは、ランドセルメーカーが全国の主要都市などで運営している店舗やショールームのことです。一年中多くの種類のランドセルから選べて、おもりを入れて背負ったり記念撮影したりもできます。さらに、直営店限定モデルやメーカーのオプション品などの取り扱いもあります。

 

自社のランドセルを熟知したプロが常駐しているため、その場で疑問や不安を解消できるのもメリットです。ただし、複数のメーカーのランドセルを同時に比較はできません。

4:工房系ショップ

工房系ショップでは、牛革やコードバンなどの天然皮革を使ったランドセルを多く扱っています。生産量が限られている分、周囲の子とかぶりにくいのがメリットです。購入のしやすさは工房によってまちまちですが、人気のブランドでは夏前に売り切れてしまうモデルも少なくありません。気に入ったランドセルを確実に手に入れるなら、販売開始後できるだけ早く購入する必要があります。

 

また実店舗の数が少なく、地方在住だと実際に背負って確かめるのが難しい場合もあります。来店予約を取りづらいこともあるので、早い時期から公式サイトをチェックしておきましょう。

5:カバン店・文具店

カバン店や文具店でもランドセルを販売していることがあります。ただし、店によっては扱っている商品の種類が少ない場合もあります。

6:ホームセンター・家具店

ホームセンターや家具店などでもランドセルを販売しています。オリジナル商品や大手ランドセルメーカーとのコラボモデルなどを販売していることが多く、手頃な価格帯のものが中心です。軽量タイプのランドセル型リュックを扱っている店もあります。

7:Amazon・楽天などの大手ECサイト

ネットで購入する場合、Amazonや楽天といった大手ECサイトも選択肢の一つです。普段からよく利用するECサイトがある場合は、ポイントを貯めたり使ったりできるというメリットがあります。

 

ただし、ECサイトには直営店以外のショップも出店しています。ショップによっては6年間保証がない場合や、模倣品・品質が不明なものを売っているケースもあるので注意しましょう。

8:大手メーカー公式HPページ

大手ランドセルメーカーの多くが自社の公式オンラインストアを運営しています。各ランドセルのスペックや特徴がわかりやすくまとめてあるので、比較しながらお気に入りを見つけられます。

 

写真が豊富に掲載されていてイメージがつかみやすいことや、自宅からメールや電話で問い合わせできるのも嬉しいポイントです。メーカーによっては、オンラインストア限定の商品や購入特典が用意されていることもあります。

ランドセルを買うのに大事なのは”いつ買うか”

 

ランドセルは「どこで買うか」に加えて「いつ買うか」も重要です。ランドセル工業会による「ランドセル購入に関する調査 2023年」では、ランドセル購入時期のピークは5月~8月という結果でした。

出典:ランドセル工業会「ランドセル購入に関する調査 2023年

 

実際に、夏を過ぎると人気モデルは完売することが少なくありません。慎重に検討した結果、欲しいランドセルを決定したときには完売していた、という可能性もあるのです。早期予約特典や早割りを実施しているメーカーも多いので、お子さまのお気に入りのランドセルに出会ったら、在庫があるうちに購入するのがおすすめです。

 

フィットちゃんの公式オンラインショップ・ショールーム・出張展示会では「早割り」として、9月末まで10%OFFの価格で購入できます。

早割りを含むフィットちゃんの8大購入特典について、詳しくはこちらのご購入特典をご覧ください。 

 

ランドセル選びで後悔しないためのポイント

ランドセルは、お子さまの小学校生活をともに過ごす相棒です。ランドセル選びで後悔しないために大切な、10のポイントをチェックしておきましょう。

1:素材

ランドセルの素材には、大きく分けて「天然皮革」と「人工皮革」があり、それぞれ特徴が違います。

 

【天然皮革】

ランドセルには、牛革や馬革(コードバン)が使われます。高級感があり使い込むほどに味が出るとして人気ですが、人工皮革に比べると重めです。価格も人工皮革に比べて高い傾向があります。

 

【人工皮革】

天然皮革の構造をモデルに、不織布ベースで作られた素材です。天然皮革に比べて軽く、耐水性があるためお手入れしやすいのがメリットです。人工皮革の中でも代表的な素材「クラリーノ」は、素材自体が軽い上、水や汚れに強いという特徴があります。加工がしやすいため、カラーやデザインも豊富です。

 

素材の選び方は人それぞれですが、高級感で選ぶなら天然皮革、軽さやカラー・デザインの豊富さで選ぶなら人工皮革がおすすめです。メーカーによっては、軽量化を目指して牛革と人工皮革を併用したランドセルもあります。

2:デザイン

お子さまがランドセルを気に入る一番のポイントが「デザイン」でしょう。ただし、デザインだけを重視して選ぶのは要注意です。実際に使ってから「必要な機能がなかった」と後悔しないために、見た目以外の部分を親御さまがしっかりチェックしてあげましょう。

 

また、高学年になると好みが変わることもあるようです。途中で飽きるのではないかと不安な場合は、親御さまがある程度候補を絞っておき、その中から選んでもらうのも一つの手です。

 

一般的な「全かぶせ」か、かぶせの短い「半かぶせ」かでも使い勝手が変わります。半かぶせは現在それほど多くありませんが、軽くて荷物の出し入れがしやすい、おしゃれで個性的といったメリットがあります。

 

最近ではナイロン製のランドセル型リュックサックも販売されていますが、中には保証期間が短いものもあります。購入する際には耐久性や機能、保証期間などをしっかりチェックしましょう。

3:色

最近は色のバリエーションが豊富なので、迷ってしまう方も多いかもしれません。6年間使うランドセルは、お子さまが気に入った、長く使える色を選ぶのがおすすめです。

 

ランドセル工業会が行った「ランドセル購入に関する調査 2023年」によれば、購入したランドセルの色の上位5色は以下のとおりでした。

出典:ランドセル工業会「ランドセル購入に関する調査 2023年

 

【男の子】

1位:黒(ブラック)

2位:ネイビー

3位:青(ブルー)

4位:緑(グリーン)

5位:こげ茶(ダークブラウン、チョコ)

 

【女の子】

1位:紫/薄紫(スミレ、ラベンダー

2位:桃(ピンク、ローズ)

3位:水色(スカイブルー)

4位:赤(レッド)

5位:うす茶(ライトブラウン、キャメル)

 

男の子の定番カラーといえば黒ですが、青や赤などをポイントに使ったタイプも人気です。女の子は従来定番とされていた赤だけでなく、さまざまなカラーに人気が分散しています。

 

近年はランドセルも多様化していて、メーカー各社も性別にとらわれないジェンダーレスなカラーの新色を発表することが増えています。ぜひ、お子さまの気に入った色を一緒に選んであげてください。

4:大きさ

小学校で使用することの多い、A4フラットファイルが入るサイズが人気です。教科書の大型化やデジタル機器の利用によって、小学生の荷物は増えています。6年間使うことを考えると、ランドセルは大き目サイズがおすすめです。

 

低学年のうちは、通学中にバランスを崩して転んでしまうこともあるかもしれません。とっさのときに手をつけるように、荷物がたっぷり入る大容量設計のランドセルで、両手をあけておいてあげたいですね。

5:頑丈さ

6年間安心して使えるように、ランドセルの頑丈さもしっかりチェックしましょう。ランドセルでもっとも変形しやすいのは、「大マチ」といわれる荷物を入れるポケットのマチ部分。芯材を補強するなど型崩れ防止機能がついているランドセルなら、変形を防いできれいな形を保ってくれます。

6:背負いやすさ

ランドセルは、本体の重さだけでなく「背負ったときに軽く感じるかどうか」が重要です。特に以下のポイントに注目して選びましょう。

 

・背負いやすく下ろしやすいかどうか

・背負ったときに体に当たって痛いところはないか

・ランドセルと背中の隙間が空いていないか

・おもりを入れたときに肩が痛くないか

・背あての通気性があるか

 

フィットちゃんでは、背負いやすさのためにさまざまな工夫をしています。例えばすべてのランドセルに搭載している「フィットちゃん背カン」。肩ベルトを25°立ち上げることで、背中への接触面積が10%アップします。ランドセルと背中との間に隙間ができないので、肩への負担が約50%軽減されて軽く感じます。また肩ベルトが左右別々に動くので、背負ったり下ろしたりするのがスムーズです。

 

ほかにも、肩ベルトのクッションの厚みが従来品と比べて2倍以上の「楽ッション®」や、通気性に優れた「快適背あて」など、お子さまの負担を軽減するための機能がたくさん詰まっています。

7:安全性

登下校中の安全性を考慮した機能がついているかどうかも重要です。

 

・反射材は前後左右についているか

・防犯ブザー用のフックは操作しやすい位置にあるか

・側面のフックは強い力がかかると外れる仕様になっているか

 

フィットちゃんの「安ピカッ®」は、ランドセルのふちが車のライトでピカッと光る人気機能。さらに、かぶせや肩ベルトの鋲、左右のベルトにも反射材を使用しています。全方位どこからでも光を反射するので、ドライバーにお子さまの存在をアピールできます。

 

さらに、側面には25キロの負荷で外れる「外れるフック」を搭載。かけている荷物が引っ張られたり挟まれたりしたときには、自動的にフックが外れて転倒や事故を防ぎます。

8:6年間保証

ランドセルメーカーによって、保証の内容はさまざまです。購入する際は、保証の内容までしっかり確認しましょう。特に注目したいのが、故障の原因や理由にかかわらず保証してもらえるかどうかです。

 

フィットちゃんランドセルは、故障の原因や理由を問わずに6年間無料で修理を受け付けています。修理中は代わりのランドセルを無料で貸し出すサービスもあるので、学期中に故障したときも安心です。

9:価格

1万円台から10万円を超えるものまで、幅広い価格帯のランドセルがあります。極端に安いランドセルは、耐久性が低く6年間使えない可能性もあるので注意してください。最も多い購入価格帯は、5~7万円台です。

 

なお、ランドセルの価格に応じて搭載されている機能も違います。予算だけでなく機能面もチェックして、納得できるものを選びましょう。

10:子どもの好み

ランドセル選びの最終決定権は、ぜひお子さまに持たせてあげてください。目立つカラーや刺繍デザインのランドセルは、高学年になったときに飽きないか心配する親御さまもいるでしょう。ただ、ランドセル選びの主役はお子さまです。

 

お子さまの好きな色やデザインをベースに、希望を尊重して選んであげることをおすすめします。「自分で選んだランドセル」という意識は、6年間大切に使うことにつながります。

ランドセルならフィットちゃん®︎

フィットちゃんはランドセル国内製造販売本数のNO.1ブランド。親御さまに聞いた「フィットちゃんを選んだポイントTOP3」は次のとおりでした。

 

1.背負い心地が良い

2.カラー&デザインが豊富

3.圧倒的な機能性

 

フィットちゃんの特徴は、背中にぴったりフィットして軽く感じること。背カンや肩ベルトなどに工夫をすることで肩への負担を軽減し、背負い心地の良さを実現しています。最軽量は940g~と、軽さと機能性を兼ね備えたモデルも多数ご用意しました。

 

分厚いクッションでさらに軽く感じる「楽ッション®」や、車のライトに反射して光る「安ピカッ®」などの人気機能を搭載したモデルも充実。お子さまの性格や好みに合わせて、2つの大容量タイプから選べるのも嬉しいポイントです。

 

80色200種類以上あるフィットちゃんランドセルから、お子さまのお気に入りを選んでくださいね。

 

まずはカタログを見ながら、お子さまと楽しくランドセル選びを始めませんか。

 

フィットちゃん無料カタログの請求はこちらからどうぞ。

ランドセルカタログ資料請求 2025年4月入学のお子様向け

 

ショールームや店舗、出張展示会についてはこちらをご覧ください。

フィットちゃんランドセル 取り扱い店舗・展示会一覧

まとめ

ランドセルの主な購入先は、実店舗とネットの2つがあります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、どちらが良いのかはご家庭によって違います。

 

お子さまが納得したランドセルを選びたい場合は、実物を見て試せる実店舗での購入がおすすめです。一方、すでに欲しいランドセルが決まっている方や、できるだけ安く購入したい方は、早期割引やアウトレットセールを狙ってネットで購入すると良いでしょう。

 

お子さまと親御さまとでよく話し合い、ベストなランドセル購入先を見つけてくださいね。

この記事に関するご質問があればご記入下さい

ご質問はこちらにおねがいします。
ご購入後のお問い合わせは、こちらにて承ります。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。